刊行本

more... | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

2011年2月17日発売

山の上ホテルの流儀多くの作家に愛されてきた魅力とは

森 裕治 著  出版社:河出書房新社

企画プロデュース・編集

直木賞作家である池波正太郎が「従業員の神経は隅から隅まで行き届く」と称した山の上ホテル。
その場所を心底愛した創業者・吉田俊男の遺志を受け継ぎ、作家とともにこのクラシックホテルを大切に守りぬいてきた人々の気配りの実際を、現社長が初めて綴る。

2011年2月10日発売

日本「優国」論

経済国家から文化健康国家へ

中原英臣 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

閉塞感が強い日本。しかし、どう考えても現在の日本は「優れた国家」である。技術力は中国をはじめとしたアジアと比べて圧倒的に優位にあり、国民の文化程度や健康状態もおしなべて優れて、その地位は揺るぎそうにない。「中国に抜かれる」式の主張は果たして意味のあることなのか。本書では「日本の良さ」を再確認する事例をふんだんに紹介。「日本人で良かった」と、読めば元気が出てくる本。経営者のスピーチ等にも使える話題の宝庫だ。

2010年12月22日発売

世界一自由な脳のつくり方

茂木健一郎 著  出版社:かんき出版

企画プロデュース・編集

成功している人は自由に発想して行動している一方、そうでない人は何かに縛られて行動を制限していることが多い。これは経験を通じてできあがったマインドセットが原因。本書は、成長を妨げるマインドセットを解き放ち、革新的な発想力と実行力を身につけて仕事で成功するための方法を、脳科学の第一人者が解説。

2010年12月10日発売

ないないづくしの起業術

大和田聡子 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

平凡な主婦だった著者は、使用比率1%の国産小麦でパンをつくることをから始める。やがて「幻の国産小麦」をさがしてその生産から関わることに。農家の人たち、さまざまな客、職人たち……。巧みな人間ネットワーク術とネットなど現代的なツールを駆使して、「ないないづくし」の起業は成功。ついには多くのメディアにとりあげられる存在に。そこで得た知見を同じような立場でチャンスを求めている幅広い人たちに伝えるべく、本書は記される。

2010年11月10日発売

ちょっと前の日本の暮らし

中川誼美 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

失われたもの、探しませんか― 風鈴、たらい、かまど、縁側、蚊帳、そして、家族団らんと「おはよう」の声。昭和30年代、ちょうど「サザエさん」の頃の日本。そこはおせっかいをしながらも、お互いが無関心ではなかった地域社会がありました。 自然と一緒になって、周囲の出来事を共有できた生活。京都・銀座・綾部で、古き良き日本を再現したお宿を経営し、海外にまで評価された女将が、現代人に贈る、温かい暮らしを取り戻すためのヒント。

2010年8月26日 発売

宮澤賢治と幻の恋人

澤田キヌを追って

澤村修治 著  出版社:河出書房新社

プロデュース

女性を忌避した賢治だが、何人かの女性の影が窺われる。作品、証言から「恋人」を整理し、新発見の、看護婦であった澤田キヌとの関係を探り、彼女のその後を追う。

2010年7月24日 発売

FX自動売買・ガチンコ投資必勝技

~ローレバレッジ時代の超堅実システムトレード術~

山本克二 著  出版社:技術評論社

編集

FXのシステムトレードを自動化する!自分で決めた売買ルールに従って注文するシステムトレードを、さらに売買プログラムで自動化し確実な取引とする。ウェブサービスを利用するため、最低限インターネットができれば即デモトレードが可能。 FXの専門知識ではなくプログラムの売買成績を理解し、合理的な戦略が立てられれば、プログラムの勝率にもとづいたローリスクの取引が可能となる。多くのプログラムを指揮しポートフォリオを組む、いわば「監督」として戦う新しいFXの投資手法を紹介。

2010年7月10日 刊行
暴力相談

「こわがらせる人」との交渉術

狩集紘一著  出版社:中央公論新社

編集

仕事上で日常生活で、暴力団ほか反社会的勢力と関わることになったら、どうすればいいのか。暴力団担当刑事(マル暴デカ)歴41年にして、数々の事件解決にあたってきた著者が、自らの経験と豊富な事例をもとに、対処のコツをずばり伝授する。普通の市民は、なにかの拍子に彼らと向き合うことになると、冷静な交渉ができない。そんなとき、本書で得られる知識は大いに役立つだろう。資料も充実、会社に、そして一家に一冊。

2010年5月10日 刊行

敗北という収穫

金子達仁 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

数々のベストセラーを世に送り出してきた人気スポーツライター、金子達仁氏が長いW杯観戦体験と、ドーハ以前からの日本代表の軌跡から説き初め、2010年W杯大会までの代表のたたかいと、本大会で勝つための条件分析などを網羅したスポーツノンフクションの秀作。

「手痛い負けを経験しないうちは、本当の意味で日本のサッカーは強くなれない」ことを厳しく指摘した異色のサッカー論。

2010年5月10日 刊行

増刷しました!

「激安」のからくり

金子哲雄 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

テレビでもお馴染みの経済をわかりやすい語り口で語る金子哲雄氏が880円ジーンズ、百円バーガー、3万パソコンなどの激安商品のワケを徹底チェックし、そのからくりをズバリ指摘する。コストを徹底的に減らせたワケはどこに。コラムも充実した、賢い消費者になるための必読書だ。

また、中内功(ダイエー)、鈴木敏文(イトヨーカドー)、柳井正(ユニクロ)、安田隆夫(ドン・キホーテ)の安売り哲学を追い、流通業の未来も鳥瞰する。

2010年4月10日 刊行

社会を動かす企画術

小山薫堂 編著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

米アカデミー賞受賞映画「おくりびと」の脚本家で、超人気放送作家、小山薫堂氏が送る社会を動かす企画とは。

優しさのスイッチを入れることで自分が変わっていく。

ちょっとしたことがきっかけで生まれる発想術とは。

著名人20人の名言集やモデルKIKIさんのエッセイも収録。

2010年3月10日 刊行

「和」の食卓に似合うお酒

田崎真也 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

言わずと知れた世界ナンバーワンソムリエ、田崎真也氏。

ワインの知識はもとより、日本酒通でも知られる同氏が日本ソムリエの使命とも話す日本の食文化の素晴らしさを伝えるとともに、人をもてなす食卓にお酒の重要性を解く。

さまざまな「和」の料理に合うお酒をプロの視点で親切に解説している和食とお酒好きにはたまらない一冊。

2010年3月6日 刊行

増刷しました!

最速SEO たった28日で上位表示する驚速ビジネスサイト構築法

芳川 充 著">育成力

小出義雄 著  鈴木将司 監修  出版社:技術評論社

編集・制作

第1章ではSEOの常識について、第2章ではサイトの最適化、第3章では被リンクの収集、第4章ではおすすめのブログのサービス、第5章では検索エンジンの近未来を大胆予想。

SEOの初心者でも十分にできる、そして速くできる内容。

たった28日で上位表示するビジネスサイトの構築術!

2010年1月28日 刊行

技術を「魅せる化」する
テクノロジーブランディング

佐藤 聡 著/テクノロジーブランディング研究会・佐藤好彦 監修
出版社:技術評論社

編集・制作

広告代理店・読売広告社とのコラボレーション企画。

ものづくりのデジタル化、国境なき製造の新系列化、中国製品との価格競争など、地球規模での大変化はもはや「革命」に近い。

技術や技術理念をブランディングする新発想と成功事例を豊富に紹介。世界企業の戦略をはじめ、技術力で世界に名を売る中小企業のエピソードなどを多数紹介、企業成長の原動力になる技術ブランディングを解説。

2009年12月10日 刊行

増刷しました!

カラー版 電車のデザイン

水戸岡鋭治 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

「情熱大陸」でも取り上げられた工業デザイナー水戸岡鋭治氏。

JR九州の新幹線のデザインや、駅舎のデザインで世界でも名誉的なブルネイ賞やブルーリボン賞など数々の賞を受賞し、鉄道ファンにはまさに神様のような存在。

その水戸岡氏がこれまで手掛けた作品の数々を写真集として、まとめた一冊。

また、仕事の現場というエッセイも必読。

2009年12月1日 刊行

増刷しました!

はじめての「最強」ネット輸入ビジネス

森 治男 著  出版社:技術評論社

編集・制作

ネット輸入ビジネス解説の決定版!

インターネットを使った最強の輸入販売方法を解説。

輸入ビジネスの始め方はもちろん、売れる商品を探す裏技やネット販売の極意など、不況に強い輸入ビジネスの技と実例をあますところなく解説した渾身の一冊。

2009年10月10日 刊行

増刷しました!

ギャル農業

藤田志穂 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

茶色い髪にギャルファッション、渋谷の有名ギャル社長だった藤田志穂氏が社長業を引退し、取り組んだのが農業だった。

「ノギャル」(農業をするギャル)が、秋田県大潟村の田んぼや、静岡県富士宮市の畑で真剣に農業を始めた!

一見ミスマッチで不思議なドラマは若者文化の新しい胎動だ。

そして大人たちに伝えたいこととは・・・。

2009年10月1日 刊行

グーグル会議術

押切孝雄 著  出版社:技術評論社

編集・制作

グーグル&インターネットで会議の効率を最大化する!

組織を横断したり、組織の内外を問わずビジネスパーソンが知恵を合わす現代。

本書ではこのような環境に、会議を効率化するために最適な、グーグルをはじめとするインターネットの便利なサービスや使い方を解説。

著者は好評の『グーグル・マーケティング!』の押切孝雄氏。

2009年6月10日 刊行

子どもにスポーツをさせるな

小林信也 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

元Numberの編集者であるスポーツライター小林信也氏が送る強烈なメッセージ。

多くの子どもたちがスポーツに夢中で取り組んでいる世の中。

しかし、そこには意外な落とし穴が潜んでいたのだ。

勝利至上主義、公共事業の「便利な道具」、ソフトな商業主義…。

その中に、選手もスポーツ自体も飲み込まれている現状をふまえ、「子どもとスポーツ」を位置づけしなおした異色の教育書。

2009年4月10日 刊行

エクストリームウエア究極の服をつくる技術

佐藤 聡 著  出版社:技術評論社

編集・制作

レーザーレーサーは「理想の体形」を着る水着だった!世界最高の機能を誇るウエアの現在と未来を紹介し、研究者や開発者の開発秘話なども大公開!

あのレーザーレーサーをはじめとして、イチロー愛用の機能性ウェアなど服にまつわる最新テクノロジーを満載。

2009年4月10日 刊行

人を喜ばせるということだからサプライズがやめられない

小山薫堂 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

米アカデミー賞受賞映画「おくりびと」の脚本家で、超人気放送作家、小山薫堂氏が送る感動サプライズ集。

サプライズとは暮らしの中にある“脂身”のようなもの。

サプライズがあるから日常がパサパサにならない。

この本を読んでぜひともあなたの周りにいる人たちにサプライズを仕掛けてみては?

2009年3月10日 刊行

育成力

小出義雄 著  出版社:中央公論新社

企画プロデュース・編集

有森裕子、高橋尚子…。女子マラソンのオリンピックメダリストを輩出してきた名監督、小出義雄氏。

その豪放磊落な性格と、「ほめて育てる」名指導で知られる小出氏の金言至言が一冊に。

人を育成する立場に立つすべての人たちにヒントをもたらす、人材活用の指南書。

more... | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |